9月28日29日 練習

ごきげんよう。管理人です。

早速ですが、練習の報告から。
土曜日、日曜日共に通常練習を実施。
バッティングをメインに実施しましたが、
タイミングの取り方が悪い子が多い。
何度教えても、ダメ。
私の引き出しに入っている言葉を駆使して説明するも、改善されない。

分かったことが1つあるんです。
子供たち、理解してないのに、「分かった。」と返事をするんですよ。
もちろん、全員ではないですよ。
少年野球をやっていた子、やっていなかった子に関係なく、適当に返事をするんですよね。

なので、教えたことを自分の言葉で、私に伝えてもらうようにしました。
自分で考えることで、理解が早まると思いますし、頭の中にも残りますしね。
良いか悪いかは分かりませんが、継続してみて良ければそのままですし、
変わらなければ、他の方法を試したいと思います。
子供たちに何が響くのかは、やってみないと分からない。

そうそう、この内容を書いていて、言葉のチョイスを間違えて教えちゃった事を思い出しました。。。
次の練習で、訂正してちゃんと教えなおそう。

全然関係ないですが、私は、イメージを大切にします。
実際、選手としてやっていた時も、教えられた内容を
自分の動作のイメージを頭の中で作って、ゆっくりと動作をしてみる。
それがうまくいったら、徐々にスピードを上げて完成形に持っていく。
そんな感じでやっていたんですよね。
あぁ、これ、今年になってから子供たちに伝えてなかったかも。
これが、子供たちにアジャストするか分かりませんが、伝えておこうかしら。

個人的にですが、野球未経験者の子供たちを何とか経験者並みに持っていきたい。
そのためには、ルールをまずは覚えてもらいたい。
頼む。プロスピとか、野球ゲームをいっぱいやって!!
ただし、ゲームばかりしすぎて、成績表に
つくしとかアヒルとか、並ばないように!!
そんなことをしたら、親がMBCに来させてくれなくなるかも。。。
頼む。野球も授業も勉強はちゃんと頑張ってくれ。
目指せ、クラス5位以内。笑

最近、ネタになるような出来事が無いんですよ。
私のブログもマンネリ化してきていて、何かあれば良いんですけどね。
誰か、私にネタをちょーだい。

そうそう。どうでも良い話ですが、
「ひなたぼっこ」って言葉あるじゃないですか?
「ぼっこ」って何?って思ったこと、ありません?

「ぼっこ」ですよ?何回か「ぼっこ」って言っていると、
笑えて来ません?「ぼっこ」「ぼっこ」「ぼっこ」「ぼっこ」「ぼっこ」

ひなたぼっこは、
「日向惚けあり」→「日向ぼこり」→「日向ぼこ」→「日向ぼっこ」
になったというのが有力な説らしいです。

日常生活に疑問を抱くと、結構面白かったりしますよ。

では、今週も頑張りましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA