ごきげんよう。管理人です。
本当に寒くなりましたね。
1ケタ台前半は、寒い!!
ついこの前まで暑かったのに急に寒くなって、
秋はどこに行ったのでしょうか。。。
迷子になっていると思われるので、誰か、探してきてくれませんかね。。。
さて、土日の活動報告です。
土曜日、冬トレ。w
子供たちに聞いたところ、やはり先週は筋肉痛になったみたいですね。
良いトレーニングが出来たと思って欲しいところですが。。。
でも、キツイですよね。
それとは別に、短い距離でのノックを実施。
距離が短いので、準備をしておかないと、
エラーしたり、対応が遅れて取れなかったりするんですよね。
MBCは準備が出来ていないことが多いので、そこを改善したく実施してみました。
まぁ、それで治るかどうかは分かりませんが、
ダメだったら、他の方法を実施すれば良いので、
1カ月ぐらいは、様子を見たいですね。
個人的な思いですが、疲労を感じさせずに、たくさん走って、
体力がつくトレーニングって無いですかね?
しかも、全員が同じぐらいの距離を走るトレーニング。
Youtubeでも見てみようかしら。。。
日曜日。
この日は、人数も少なかったので、冬トレを実施せず、
個別指導に時間を割きました。
この日も、短い距離でのノックは実施しましたけどね。
なかなか、すぐには治らないですからね。もう少し、様子を見たいですね。。。
人数が少ないと言いましたが、このぐらいの人数であれば、個々に見てあげられるので、
来た子供たちにとっては、非常に有意義な時間だったのではないかなと思います。
たくさん子供たちが来た日は、教えていないわけじゃないですよ。
単に、個人個人に割ける時間が少ないだけですからね。
そう。この日、衝撃的な事実が発覚しました。
子供たちの英語能力が極端に低いということ。
オンラインより少し後ろに守れ。
と言っても子供たちは、ポカンとした感じ。
オンラインが分からないらしい。。。
まぁ、そうですよね。最近の子供たちは、オンラインと言えば、
インターネットですからね。
えっ?ログインするの?どういうこと?
って感じだったのかな。
そもそも、それも分からなかったかもしれないですけどね。。
あと、ニアベースが分からなかったみたい。
2アウト満塁とかで、近くのベースでアウトにしてね。
と言うときに、ニアベースと言ったりするのですが、
それが分からなかったみたいです。
わたくし、今までの試合で、何度も何度もニアベースね。
って言ってたんですけど、意味が通じて無かったことに衝撃を受けました。
何でもかんでも返事をすれば良いってもんじゃねーだろうと。
試合中の指示が理解できていなかったって、致命的ですよね。。。
一人でニアベース。って言ってた私。
意味が通じていないにも関わらず、大きな声でニアベース!
って指示していた私。。。
恥ずかしっ!!
さて、今週も頑張りましょう!!