ごきげんよう。
管理人です。
2週間サボってしまいましたね。。。
仕事が多忙を極めておりまして、何だったら3月以降も忙しくなるようでして。。
この大切な時にすみません。。
頑張って更新していきます!
さて、先週は急遽全休とさせていただき、
その前の週は日曜日が雨だったため、土曜日のみの練習でしたね。
そして今週は、久しぶりに土日開催。
日曜日は暖かくて、運動しやすい気候でしたね。
花粉が飛んでなければ一番いいのですが。(-_-;)
練習内容ですが、土曜日は守備メイン。
日曜日はバッティングメインで実施しました。
まずは土曜日。
冬トレ⇒タイヤ⇒キャッチボール⇒ノック。
こんな感じだったかな。
時間も短いので、どうしてもやることが少なくなっちゃいますよね。
日曜日。
冬トレ⇒キャッチボール⇒バッティング。
今回、土日共に子供達にはこの練習の目的は何なのかを1つ1つ教えていきました。
例えばキャッチボールで重要なことであったり、
キャッチボールで確認しなければならないこと。
注意しなければならないことを時間をかけて説明し、教えていきました。
多分、来週には忘れてしまっているんでしょうけど、
洗脳のごとく、毎回言い続けていくことで、子供たちの記憶に残ってくれたらいいと思っています。
個人的に、何のためにこの練習をしているのか。って言う事を理解していないと、
成長スピードが違うと思うんですよね。
少年野球みたいに毎週土日と祝日を1日使って練習しているのであれば、
別に説明しなくてもなんとなく理解してきたり、体が覚えていったりするのかもしれませんが、
MBCでは練習時間が短いため、なんとなく理解してもらうのは、時間がかかりすぎちゃうんですよね。
少年野球で細かく教えていない。って言っているわけじゃないですよ。
教えているチームもあるでしょうし、MBCと比較してMBCは圧倒的に時間が少ないと言いたいだけです。。。
土曜日にも日曜日にも子供たちに言いたかったことがあるんです。
センスって磨くことが出来るんですよ。
だから、自分次第で何とでもなるんです。
逆にどうにもならないものもあって、才能は生まれ持ったものなので、
どうにもならないんですよね。
野球は、才能があるに越したことは無いですが、無くてもセンスがあれば何とでもなるんです。
身体が小さくてもセンスがあれば打撃も守備もいかようにもなるんですよね。
この意味を理解してくれる子供が何人いるのかな?
ちゃんと理解してほしいな。
ここからは、管理人の小言。
数年ぶりに、美容院に行きました。
顔が顔なんで、格好良くはなってないんですけど、髪の毛は短くなりました。
数年ぶりかつ、初めての場所だったので、ド緊張しながら行きましたよ。(;^ω^)
シャンプーの時、美容師さんが頭を持ち上げてくれるじゃないですか。
みなさん、自分の力で持ち上げます?それとも、美容師さん任せ?
どうしていいのか、分からず、自分である程度持ち上げちゃいました。
あれの正解ってなんなんでしょう。
意外とつらいのよね。首を上げるのって。。。
さて、一週間、頑張っていきましょう!!